- サステナビリティへの取り組み
  
-  
サステナビリティ基本方針(6ヶ条)
私たち(トヨタカ産業株式会社)は、「トヨタカ基本理念」に基づき、人や環境を大切にしながら社会・地球の持続可能な発展に貢献します。
1. 私たちは、「お客様第一」に徹し、お客様に喜んで頂ける製品とサービスを開発・提供します。
2. 私たちは、法令及びその精神を遵守し、健全な企業活動を通じて、信頼される企業を目指します。
3. 私たちは、省資源・省エネルギー・リサイクルの推進と共に、技術革新や継続的な原価低減活動に取り組み、企業の発展に努めます。
4. 私たちは、人権を尊重し、従業員の個性を大切にし、多様な人材が活躍する企業を目指します。
5. 私たちは、安全を最優先し、快適な職場環境づくりの維持・向上に努めます。
6. 私たちは、ステークホルダーや地域社会と緊密なコミュニケーションを通じて、共同の発展に努めます。 
2023年1月1日
 
 
  - 環境への取り組み
環境方針(6ヶ条)
当社は、限りある資源を無駄なく、有効に活用する行動をとり、環境と共生したモノづくりを追求し、SDGs社会に貢献します
1. 当社の生産活動による環境への影響を評価し、重要な項目については、技術かつ経済的に可能な範囲で環境目標を定めて実施をし、その結果の見直しを行って環境パフォーマンスを向上させるための環境マネジメントシステムの継続的な改善を図る
2. 環境法規制その他の要求事項を順守すると共に環境保護及び汚染予防に取組む
3. 持続可能な資源利用と環境負荷低減等の脱炭素化を推進するため、以下の活動を実施する
・ 廃棄物分別化によるリサイクルの推進
・ エネルギーの効果的な利用と省資源の推進を図る
・ 有害物質の適切な管理と使用量の削減を図る
4. カーボンニュートラル実現に向けて、ライフサイクル全体で取組む
・ 設計段階から軽量化やリサイクル性の向上に努める
・ 生産工程の省エネ(CO₂削減)と革新的な技術と再生可能エネルギーの導入を進める
5.社員に環境方針の理解と環境に関する意識の向上を図るために、教育、掲示等で周知する
6.環境方針は、当社のホームページなどで社外にも公開する
                             2022年7月1日
                          社長  蟹 真太郎
環境マネジメントシステム適用範囲
1.適用規格
 ISO14001:2015/JISQ14001:2015
2.適用組織
 トヨタカ産業株式会社 〒470-0352 愛知県豊田市篠原町敷田37番地7
3.適用事業
 鉄製輸送用パレット及び牽引台車の製造